接・整骨院をお探しの方は公益社団法人神奈川県柔道整復師会へ

公益社団法人神奈川県柔道整復師会

公益社団法人神奈川県柔道整復師会は
県内で整骨院・接骨院を開設している
柔道整復師約600名で構成された
県内唯一の公益社団法人組織です

【重要】送金通知書その他本会郵送物電子化のご案内について

昨年12月より会報の電子化をしましたが、令和7年10月より送金通知書やその他郵送物に関しても株式会社デジットシステムの郵送物電子化システムから、ご登録いただいているメールアドレスへの電子配信への切替えとなります。電子化においては会員のメールアドレス登録が必須となります。

メール等での受け取りや確認が難しい会員については、従来の郵送対応とさせていただきますが、郵送事務作業は、外部へ業務委託いたしますので、別途手数料を委託会社より毎月ご請求させていただきます。

詳細につきましては、ご案内書及び郵送対応申込書(メルアド未登録者のみ)を7月送金通知書と同封しましたので、ご確認いただき、全会員に電送化のご協力をお願い致します。 なお、従来通りの郵送対応を希望される方は、申込書を事務局までお願いいたします。

また下記日程でご登録いただいているメールアドレスへのテスト送信を行う予定です。詳細は会報8月号でお伝えします。

ご登録アドレスへのテスト送信日程

日時
8月18日(月)10時頃
送信アドレス
service@bone-dx.com

まだメールアドレスの登録がお済でない会員は、登録を随時行わせていただきますので、下記登録方法で事務局までメール送信をお願いします。メールでの送信が難しい場合は、FAX にてご返送をお願いいたします。また、登録しているのにメールが届かないような場合は、事務局までお問合せをお願いします。

メールアドレス登録方法

登録を希望されるメールアドレスから本文に会員番号・支部名・氏名を記載の上、以下のメールアドレスにメール送信をしてください。
QRコードをご利用の場合は、QRコードの読み取り後にメール作成サイトに繋がります。ページ最上部の「メール作成画面はこちら」をタップし、登録するメールソフトを選び、記載事項に必要事項を記載の上、メール送信をお願いいたします。

事務局メールアドレス
postmaster@judo-therapy.com
QRコード

【重要】用紙価格改定について

仕入れ先より、特殊紙全般・一般紙の価格改定の案内があり、令和7年6月1日より下記価格へ料金改定させていただくことになりました。当HP(会員専用ページ「用紙注文」)の用紙注文フォームの料金も改定させていただきます。新用紙類注文書は、5月の送金通知書と同封させていただきました。会員の皆さまにはご負担をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

令和7年6月1日ご注文分より適用

用紙種類 現価格 新価格
一般カルテ(A4) 330円 380円
療養費支給申請書 310円 350円

【重要】県外国保総括表の販売終了について

昨年会報11月号で案内をさせていただいた「県外国保総括表」につきましては在庫が無くなりましたので販売終了とさせていただきます。今後については、お手持ちの「県外国保総括表」をコピーしてご使用いただくか、レセコンから「県外国保総括表」の出力が可能な場合は、そちらのご利用をお願いいたします。詳細はレセコン業者に確認をお願いいたします。事務局へご依頼いただければ用紙類注文の際にコピーの送付も可能ですし、当HP(会員専用ページ「用紙注文」)よりダウンロードいただくことも可能です。
新しい用紙注文書(FAX用)については、2月の送金通知書と同封しておりますので、ご活用お願いいたします。

「提出物確認リスト」再開について

昨年会報9月号にて、「提出物確認リスト」を廃止した旨を掲載しましたが、会員からの問い合わせや要望も多く、諸々の問題から再検討した結果、療養費支給申請書(レセプト)送付内容を担保する上でも必要であると判断し、再開することになりました。「提出物確認リスト」の用紙については、当HP(会員専用ページ「会報(令和6年度2月号)」)よりダウンロードいただき、印刷後ご使用をお願いいたします。

【重要】レセプトデータのUSB提出の廃止について

会報のペーパーレス化と併行しまして、令和6年10月施術分の11月提出のレセプトデータのUSB提出を最終とし、12月より全会員データ送信に変更いたしました。また、12月以降USB提出された会員のUSBは受理しないこととし、手書会員に対しては個別対応して参りますので、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。

イベント開催情報

※タイトルをクリックすると詳細が表示されます

2025/07/16
日整「匠の技」技術講習会開催

令和7年8月24日(日)本会仮事務所にて、日整「匠の技」技術講習会を開催いたします。事務局へFAXまたはメールにてお申込みくださいますようお願いいたします。なお、本講習会を受講された会員には、(公社)日本柔道整復師会より受講証書を授与されます。

日時
8月24日(日)午前9時~午後1時まで
会場
仮事務所大会議室
受講料
無料
種目
「橈骨遠位端骨折」の整復・固定施術の技術実習と超音波観察取扱技術実習

閉じる
2025/06/19
令和7年度第46回神奈川県柔道整復学術大会開催

令和7年9月21日(日)横浜医療専門学校にて、令和7年度第46回神奈川県柔道整復大学術大会を開催いたします。

日時
9月21日(日)14時00分
*13時より医療機器・保険電算処理機器展示
会場
横浜医療専門学校
内容
特別講演・学術交流発表・会員発表となります。
閉じる

オンライン資格確認

詳細につきましては下記URLをご参照ください

施術所等向け総合ポータルサイト
https://iryohokenjyoho.service-now.com/omf

医療機関等向けポータルサイト(アカウント登録)
https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/mail/add.php

オンライン資格確認の登録・利用方法の動画【日整公式HP】
https://www.shadan-nissei.or.jp/?p=7558&preview=true

①オンライン資格確認の施術所等向け総合ポータルサイトのユーザー登録方法についての説明動画
【日整公式YouTube】

②オンライン資格確認の施術所等向け総合ポータルサイの利用開始申請についての説明動画
【日整公式YouTube】

③オンライン資格確認のアプリのインストールから使用方法までの説明動画
【日整公式YouTube】

注意喚起

神奈川県内に頻発する接骨院・整骨院を対象とした空き巣被害について

神奈川県内の横浜市、大和市、相模原市、座間市において、10月より接骨院・整骨院を対象とした空き巣被害が多数発生しております。

手口はバールでシャッターをこじ開ける、玄関ガラスを打ち破るといった手荒いもので、レジや手提げ金庫を持ち出します。複数犯による犯行で、警備会社と契約する施術所にも被害があり、駆け付けた警備員に対して、バールで攻撃をする悪質な犯行です。

対策としては、売上金は施術所に置かない、施術所の電気をつけた状態でラジオをつける等、在所を偽装することで効果が見込めます。

仮に犯人と遭遇した場合は、身の安全の確保を第一とし、警察へ速やかに通報するようお願いいたします。

公式YouTube動画

》公益社団法人神奈川県柔道整復師会 
公式YouTubeチャンネルはこちら


お知らせ

※タイトルをクリックすると詳細が表示されます

2024/10/17
接骨院・整骨院に係る普及啓発チラシ(施術所内掲示用ポスター)作成について

接骨院・整骨院に係る普及啓発チラシ(施術所内掲示用ポスター)が作成され、日整HPよりDLデータにて提供されました。当会HPからも以下よりDLできますので、ご活用をお願いいたします。

施術所内掲示用ポスター「こんな時は接骨院・整骨院へ!」
施術所内掲示用ポスターA3サイズ_PDF 施術所内掲示用ポスターA4サイズ_PDF

閉じる
2018/12/21
医療機関ネットパトロールの活用について

厚生労働省の委託事業として行われている「医療機関ネットパトロール」は、医療等に係わるWebサイトの監視サイトであり、医療機関のWebサイト上のうそや大げさな表示を監視しています。

「医療広告ガイドライン」違反の疑いがあるウェブサイトの情報がありましたら、「医療機関ネットパトロール」というWebサイト(http://iryoukoukoku-patroll.com/)からの通報にご協力ください。

URL
http://iryoukoukoku-patroll.com/
閉じる
2018/04/05
施術管理者の要件について

平成30年4月から、柔道整復療養費の受領委任を取扱う「施術管理者」の届出の際は、実務経験と研修の受講が要件となります。

詳しくは「施術管理者の要件」をご覧ください。
実務経験施設をお探しの方は本会事務局までご連絡ください。

電話
045-473-0735
資料
施術管理者の要件について
閉じる

広報誌バックナンバー

表示: スマートフォン | PC